種まきさんの種まきブログ 沖縄から

いろいろな方法で手に入れたトロピカルな植物を沖縄の気候で育てちゃいます!

アテモヤ栽培に挑戦

我が家にアテモヤがやってきた! 5

新しいアテモヤが発芽して10日ちょっと。
その前の新芽は種の殻がうまく脱げずに失敗してしまいました。
その次に発芽したアテモヤは順調です。

IMG_0735
上手に殻の中から双葉が抜けて、その間から本葉が出ています。

見た感じはバンレイシにそっくりですね!
発芽したての時もそうでしたが葉っぱの様子もほぼ同じです。

アテモヤの種はチェリモヤ、バンレイシ、アテモヤのどれが育つかわからないというような話をネットで見かけたことがあります。本当なんでしょうか?
だとしたら、結実するまでわからない・・・

最近はアテモヤの発芽が活発になってきて他にもいくつか発芽しかかっています。
3月に入ればもっと加速するんでしょうね!

もっとしっかりした苗になったら又記事にしますね!





種まきの様子はこちら







果樹菜園 ブログランキングへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にアテモヤがやってきた! 4

18日にやっと発芽してくれたアテモヤ。
そのアテモヤに事件が起きてしまいました・・・

前の記事にも書いたとうり種の殻を脱ぐのが下手くそなアテモヤ・・・
せっかく発芽したのですが、殻をうまく脱げずにこんな状態に・・・

IMG_0618
頭からポロっと取れてしまいました・・・

葉っぱになる部分がなくなってしまいました・・・
取れてしまった種の中身が黒く枯れているのを見ると、ひょっとすると葉になることができず、腐ってしまったのでしょうか?
それとも黒くなっている部分は時間が経てば葉っぱになるはずだったのが風でポロっと折れてしまったのでしょうか?
後者であればショックです・・・
まぁ、前者でもショックなのですが・・・

IMG_0590

そんな折、新しい発芽を発見!
良かった!

また初めから見守っていくことにします!




種まきの様子はこちら






果樹菜園 ブログランキングへ



にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にアテモヤがやってきた! 3

アテモヤの種まきをして1ヵ月半!
なかなか発芽の兆候がなく時期が悪かったのかなぁと半ば諦めかけていた時のことです。
ポットの土がほんの少しだけ盛り上がってきました。
種がやっと目を覚ましたようです。
次の日には発芽してくれました。

IMG_0548
ようやく1個目の発芽です。

いざ発芽してみると茎の色や発芽の仕方がやはりと言うべきかバンレイシにそっくりなんです。
ネームプレートを付けてなかったら区別がつかないのではないでしょうか?

この状態から空に向かってまっすぐ伸びるまでに1週間くらいかかりそうです。

今シーズンになって初めて沖縄にも寒波?っぽい寒さがやってきた今週・・・
わざわざ寒い日を選んで発芽しなくてもいいような気がしています。
もちろん、発芽を心待ちにはしていたのですが、今週は20度を切っています。
成長に支障をきたすのではないでしょうか?

沖縄の冬は気温こそそんなに下がりませんが、日照時間が少なくなります。曇りの日が圧倒的に多くなるのです。なので実際の気温と体感温度では違うような感覚になります。
内地に比べればかなり暖かいのですが、住んでいると15度でもかなり寒い・・・
この寒さにアテモヤの新芽は耐えられるのでしょうか?

IMG_0582
種ごと上に出てきました。

種の殻をうまく脱ぐことができるのでしょうか?
バンレイシの発芽を見てきた限り、この種類はきっと殻を脱ぐのが下手くそに感じます。
双葉が殻の中に残ってしまうのでは?本葉はその隙間から出てくるのですが・・・双葉の役割ってなんなのでしょう?

ともかく1個でも発芽したと言うことは、続いて何個か発芽する可能性があります。
次の発芽に期待しつつ成長を待ちましょう。





種まきの様子はこちら


もう1つの種まきはこちら







果樹菜園 ブログランキングへ




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にアテモヤがやってきた! 2

先月の28日にアテモヤの種まきを空いたのですが全く変化がないので痺れを切らし2個目のアテモヤに手を出してしまいました・・・
変化が無いのは、まぁ当然なのですが。
本音ではアテモヤがあまりに美味しかったので、又、食べてみたくなったのでした。
IMG_0449
前回の実より形状が綺麗です。

柔らかく熟してきたので半分に手で割ってみました。

IMG_0450
みずみずしい果肉です!

割った途端に食べたくなってしまう甘い香りが鼻をつきました。
シャーベット状に凍らせて食べることもあるそうなのですが、私が好んでいるのはそのまま手でつまみ出して食べる(原始的な)方法ですね。
前回の実は種が3個しか入っていなかったのですが今回は種だらけ・・・
いいのか悪いのか?

IMG_0451
全部で23個も入っていました。

種まきするにはたくさんの種は嬉しいのですが、果肉が少ないじゃないか!

ともあれ一晩、水に浸けておきましょう。
きちんと全部の種が沈んでくれました。発芽に向けて期待が高まります。
一つ一つの種が丸みを帯びていてしっかりしているのこともきたを助長してくれますね!

数日前に卵パックでアテモヤの仲間であるバンレイシ(釈迦頭)が発芽した経緯もあるので半分は卵パックに種まきしてみることに!

IMG_0454

プチ温室効果を狙ってみましょう。
卵パックは乾燥も防いでくれるので水のやり過ぎにも注意する必要がありません。
うまく半分でも発芽してくれるといいのですが・・・

発芽までおよそ1ヶ月・・・
報告できるといいのですが・・・





前回の種まきの様子はこちら



発芽の様子はこちら





果樹菜園 ブログランキングへ



にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にアテモヤがやってきた!

バンレイシとチェリモヤの交配種であるアテモヤ!
見た目はちょっとグロテスクなのですが、「森のアイスクリーム」などと呼ばれ最近では人気が出てきているようです。
通販サイトで見てみると結構なお値段で、1個でも1000円以上で売られていることもありますね〜
IMG_0224
12月くらいが収穫時期のようで、またまた近くの農協で売っているのを発見!
しかも、4個で700円と沖縄ならではのお値段!
このまま転売でも儲かるじゃないか・・と、思いつつ購入してみました。

まずは食べてみましょう。
IMG_0281
室温で追熟させ、色が悪くなり、実自体も柔らかくなった頃が食べ頃らしいので、ブヨブヨになったのを確認後、冷蔵庫で冷やしていただきました。

IMG_0284
ちょっと追熟させすぎたのでしょうか?

確かに甘く、アイスクリーム?そのものではありませんでしたが、かなり美味しい果実であることは確認できました。マンゴスチンによく似た味でしたね!
マンゴスチンもかなり珍しい果実なんですが・・

なんとか我が家で育ててみたい果実です。

とりあえず、中に入っていた種は3個。
早速、種を綺麗に洗って、一晩、水に浸けておきます。ありがたいことに3個とも沈んでくれたので発芽の可能性ありです。

発芽適温は28~32℃、発芽まで2週間~2ヶ月くらいかかります。種まきの適期は5月頃らしいので、適期は完全に無視ですね。
気温はなんとか維持できそうです。
今から、2ヶ月だと発芽するのは真冬になります。
無理かもしれません・・・

しかも、一説ではアテモヤの種は発芽するまでチェリモヤかバンレイシになってしまう可能性もあるそうです。それはそれで面白いのですが、どうせなら3大果実のチェリモヤがいいのですけれど、そんなに都合よくいきませんよね。

何が発芽するのか、はたまた、発芽せずに失敗するのか、期待して待ちたいと思います。



果樹菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村



海辺の暮らし ブログランキングへ
カテゴリー
ギャラリー
  • 我が家にプルメリアがやってきた! 22
  • 我が家にグァバがやってきた! 4
  • 我が家にカカオがやってきた! 13
  • 我が家にカカオがやってきた! 13
  • 我が家にパイナップルがやってきた! 9
  • 我が家にピタンガがやってきた! 8
  • 我が家にパッションフルーツがやってきた! 11
  • 我が家にホワイトサポテがやってきた! 7
  • 我が家にホワイトサポテがやってきた! 7
ブログ内記事検索
ブログのQRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ