種まきさんの種まきブログ 沖縄から

いろいろな方法で手に入れたトロピカルな植物を沖縄の気候で育てちゃいます!

2017年07月

我が家にライチがやってきた! 5

7月も今日でおしまいですね・・・
暑いのですが夏は長い方がテンションが上がりませんか?

ライチの種まきからもう少しで1ヶ月。
種によって成長の仕方は様々なのですが大きくなってきています。


IMG_2123

新しい葉っぱも伸びてきました。さらに新芽も出始めています。
ところが、全てが順調なわけではなく、葉焼け?なんでしょうか?枯れた苗もいくつかあるのです。

IMG_2124

葉っぱは一旦出るのですが、そこから急に枯れてしまいます。
アテモヤ、マカダミアはこんな状態からでも復活するのですがライチはどうでしょうか?
茎が細いので微妙な気がしています。

たくさん種まきしたので落胆度合いは少ないのですが、できれば復活して欲しいものですね。




以前の様子はこちら





果樹菜園ランキング




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にホワイトサポテがやってきた! 3

大きな種というのはやはり元気がいいのでしょうか?
ホワイトサポテの種まきをしてまだ1週間なのですが変化が現れました。
種が割れて発芽する寸前まできています。
5個種まきしたのですが全部にその兆候が現れてきました。

IMG_2121

もちろん種まきする前の段階で外被というのでしょうか?硬い殻を取り除いてから種まきしたことが発芽を早める原因になっていると思います。

IMG_2122

一番早い種がこちら。

写真かボケているのでわかりにくいのですが、茎らしきものが出始めています。
夏のうちになんとか立派な苗になって欲しいものです。




種まきの様子はこちら






果樹菜園ランキング




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にカニステルがやってきた! 6

台風の接近のせいでしょうか?
今朝はどんよりしている沖縄やんばる地方・・・
台風がやってくると植物たちの被害はきっと甚大です・・・来ないでほしいものです。

ずいぶん前に種まきしたカニステル。
半日陰で管理しているおかげもあって健康的に育っています。葉焼けがないってことなんですが。

IMG_2126

葉っぱの数も増えてきてますね。
この数日で新芽が急に増えてきました。
意外に丈夫らしいので育てるのは簡単なのかもしれません。

IMG_2127

茎の部分も少しづつなのですが木化してきています。
冬に種まきした苗に春に種まきした苗が追いついてしまいました。どちらかというと追い越してるかもしれません。
結果、種まき時期というのは大切なんですねー
ただ、我が家のように食べた果実の種まきをする場合、時期を選んでいるのは少し難しいです。

早くしっかりした木になってくれないかなぁ?



以前の様子はこちら




果樹菜園ランキング




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にブルーベリーがやってきた! 9

ちょっと苦手な挿し木・・・
毎回、挑戦するのですがほとんどうまくいくことがありません・・・
プルメリアは簡単にうまくいくのですが他のものはことごとく失敗・・・

そこで前回、挿し木に挑戦したブルーベリーです。
挿し木の時に2,3枚は葉っぱを残して置いたのですが、やはり葉っぱは枯れ落ちてしまいました。当たり前のような気がします。

IMG_2115

ところが、その落ちた葉っぱの後から新芽が出てきたのです。
これは成功の兆しなのでしょうか?
おそらくまだ発根はしていないと思うので、本来、挿し穂が持っていたポテンシャルによる新芽かもしれません。きっとそうでしょう・・
アセロラ、ハイビスカスも新芽は出てきていました・・・が、そこからがなかなか発根に繋がりません。
今回は土の代わりにピートモスを使っているので保水は万全。
ちょっと期待してしまっているのです。

IMG_2114

葉が枯れ落ちていない挿し穂も節から新芽が出てきました。

さてさてどうなっていくのでしょうか?




以前の様子はこちら





果樹菜園ランキング



にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村

我が家にビワがやってきた! 6

快晴です・・・
本来なら嬉しいのですが、こうも暑いとバテバテになってしまいますね・・・
海にでも行ってみようかと思う今日の沖縄です。

今日は我が家のびわにちょっと変わった虫がいました!

IMG_2116

一見、タマムシかとも思ったのですがサイズが少し小さいのです。
綺麗なのでしょうがきっと害虫になるんでしょう・・・
子供の頃は平気で触れていた昆虫・・・
大人になってからは触ることに躊躇してしまいます。
気持ち悪いんですね・・・こんなに綺麗なのに・・・・
今のところ葉っぱを食べている様子は何のですが、きっと土に卵を産むのでしょうか?
幼虫に根っこを荒らされてしまうかもしれません・・。
駆除・・しなければ

IMG_2117

前回、葉っぱの葉焼けについて書いたのですが、半日だけ直射日光が当たる場所に置いているビワは葉焼けも少なく順調です。
寄せ植え状態なので近々植え替えなければいけないのでしょうが・・・

発芽率はとてもいいのですが、それを理由に扱いが乱雑になってしまっています。
しかし、乱雑な方がよく育ちます。
ひょっとしたら発芽率が良いものは単純に成長も簡単ということかもしれません。
成長させるのが難しいものは発芽もなかなかしないということなのでしょう。

内地でも育つビワは沖縄ではこう環境なのかもしれませんね。

この先がとても楽しみです。





以前の様子はこちら






果樹菜園ランキング




にほんブログ村 花・園芸ブログ 熱帯植物・トロピカルフルーツ栽培へ
にほんブログ村
カテゴリー
ギャラリー
  • 我が家にプルメリアがやってきた! 22
  • 我が家にグァバがやってきた! 4
  • 我が家にカカオがやってきた! 13
  • 我が家にカカオがやってきた! 13
  • 我が家にパイナップルがやってきた! 9
  • 我が家にピタンガがやってきた! 8
  • 我が家にパッションフルーツがやってきた! 11
  • 我が家にホワイトサポテがやってきた! 7
  • 我が家にホワイトサポテがやってきた! 7
ブログ内記事検索
ブログのQRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ